岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

AI生成CG

by 渡邊 隆弘

グラフィックや模型をもちいて計画中の案件を
クライアントにプレゼンさせてもらっています。

よりリアルに、カッコよく、正確に伝わるように作成しているのですが
もっとアップグレードするにはどうすれば?とっ思案中。

上・右下:AIデザインツールにて生成
左下:オリジナル

AIデザインツールを用いることで、一瞬で見た目はソコソコになるものの
部分的な仕様は思いのほかルーズであったり、再現性に欠けるという...
まだ、ツクリテの技術なくして得るものはないようです。

丸柱

by 向井 一比古

135ミリ角の柱を丸柱にする為に
模型を造り検討中。

太い丸柱なら簡単ですが、極力小さく
ツルツル仕上にする為に四苦八苦中。
四角いモノを丸くする難しさを痛感しています。

家相との折合い

by 番場美槻

「敷島町プロジェクト」は長期計画の為
月一ペースで打合せを進めています。

クライアントの拘り一つが鬼門・裏鬼門とよく聞く家相です。
日本の気候や風土に合わせて発展した考え方ですから
家相とプラン、上手く折合い付けながら進めています。

地足場

by 渡邊 隆弘

「笠松のオフィス」の基礎工事を進めるにあたり
地足場が組まれました。深く掘削された地盤を安全に
移動し、作業するための仮設足場です。

ドローンで頭上から見た様子です。

柱脚、地中梁の上に組まれた足場は、立体的で
まるで巨大迷路のようにも見えます。

その様は、「インスタグラム」でも見ることが出来ますので
ぜひアクセスしてみてください。

Rランナー

by 向井 一比古

直線より難しい仕事になる曲線。
今回は、スチール製のRランナーを加工して
綺麗な曲面造りが出来ました。

間接照明部分のディテール
シルバー色の部分がRランナー。
曲面造りに便利な建材を発見しました。

PAGETOP